銘柄分析シリーズはこちら
昨日のHENNGE(4475)はS安でしたね。(記事を読む→)
分析シリーズは自分のためにも習慣化していきたい。みなさんと一緒に会社のことを勉強していけたらと思います🐰💡
本日の決算はフロンティア・マネジメント(7038)です!
*時価総額やすい!まだ上がれる!
*チャートは下降トレンド!
*人件費にガンガン投資は好印象!DXやSR/IRの協業期待!
株価情報(2021.5.13終値)
株価 | 1515円 |
---|---|
時価総額 | 176億円 |
PER | 24.8倍 |
PBR | 8.17倍 |
配当利回り | -(未定) |
まだまだ時価総額が小さい会社です。
PBRはちょっと高め(?)ですが、そこそこな感じはしますね🐰
事業内容
サービス業(コンサル)で、企業再生の専門家が設立された会社です。
大きく分けて4つの事業を行っています!💡
*経営コンサルティング事業(47.4%)
当社の売上の約半分が経営コンサルティング事業です。
経営コンサルティング事業では、企業の経営戦略の立案、中計の策定から実行支援、駐在型の経営執行支援等のサービスを行っています。
近年では事業継承の増加を背景に、CEOやCFOを含むマネジメントチーム派遣で駐在型の経営執行支援が拡大しているそうです。
さらに、新型コロナウイルスの感染拡大によりニーズが高まっているDXについても、他社との協業により連携を図りながらサービスの提供を始めています。
*ファイナンシャル・アドバイザリー事業(35.5%)
こちらの事業では、M&Aや組織再編に関する業務全般の助言や補佐業務を行っています。
この事業においては、Bloombergの調査によると過去10年間(2011年~2020年)のM&A件数で国内の10位以内にランキングされ、大手金融機関と並ぶ実績を残しているそうです✨
公表されているM&A件数ベースにはなりますが、前期は1年を通して18件だったのに対し、当期は1Qの時点で8件、2Qも昨日までで2件と前期を上回るペースで案件をこなしています!
*再生支援事業(15.9%)
再生支援業務では、事業再生計画の策定~実行までの支援を行っています。
顧客企業のマネジメント層として人材を派遣し、直接的に経営改革の実行にコミットする常駐型という特徴があります💡
*その他事業(1%)
上記事業に関連し、弁護士や税理士等の各種制度関連の専門家による調査業務、当該制度の助言業務を行っています。
他にも、事業会社や金融機関の役職員を対象とした教育研修事業「フロンティア・ビジネススクール」や、関連会社であるFCDパートナーズを通じた資金支援業務(投資事業)も行っています。
株価推移

週足。ボラ激し目。
赤の25週が青の52週移動平均線を下に突き抜けてしまいました。

こちらは日足です。明らかに下降トレンドです。どこまで行くのかさっぱりわからん。(笑)
業績推移

売上は前年同期比で+9.5%ですが、営業利益以降は₋3千万円となっています。(売上の増加率を考えると-5~6千万円ほど(?))
主な営業費用としては人件費と採用費の増加のようです。これらの費用で+1.5億円です。(売上の増加率を考えると+7~8千万円ほど(?))
実際に2020年は227人の従業員が1Qでは238人と+11人、5月までの内定者も含めると+30人とこの数か月で10%以上人員の採用を行ったそうです。
10人に1人は新しい人って大丈夫なん??(笑)
ただ、決算説明動画を見ると、半分以上が、元コンサルタントや金融機関出身。さらに、案件を一人で完結させられるレベルのシニアディレクター以上の役職の採用が大幅に増えたようです。
もちろん人件費は増加しますが、抱えられる案件が大幅に増えると思うのでこの辺の影響は3Q以降に出てくるだろうとのことでした。✨
コンサルって人件費高そうだな~~~(笑)
コンサルは人が資本です。なので、そこに投資しているスタイルは個人的には好印象です💛
というわけで、今のところ売上予想についてはそんなに心配する必要ないのかな~と思います。
また、今は未定ですが、ちゃんと利益が出る予想なので配当もしっかり出してくれるんじゃないかと思っています。
財務状況
自己資本比率 | 65.6 |
---|---|
有利子負債倍率 | 0.24倍 |
流動比率 | 240.6% |
ROE | 18.1% |
当四半期は短期借入で5億ほど資金調達していますが、流動負債総額10億円に対して現金は14億円あり、流動比率も高水準。
自己資本比率も65%なので安全性は問題ないと思います。
また、自己株を1Qで2.7億円取得しており、これに関しては5月末付での消却が決定しています。これは東証の市場再編を見据えてとのことでした💡
BSの流動資産に「営業投資有価証券」というのがありました。これはベンチャーキャピタルなどが持つ有価証券の「在庫」勘定なんだそうです。特殊!!
これは投資事業のやつなんか?それか、コンサルにありがちな報酬が株式パターンかな(?)
まとめ
これは、チャート的にはまだですが、下がり切ったところで買うのは面白い気がするので、しばらくウォッチリスト入りです💡
最近市況はよくないですが、せっかく入れない時なので下がり切ったところで思い切って購入できるよう準備をしていきたいと思います!🐰💛
*時価総額安い!まだ上がれる!
*チャートは下降トレンド!
*人件費にガンガン投資は好印象!DXやSR/IRの協業期待!