無料で仮想通貨がもらえる!でおなじみのhiDollars!🐰💰
以前までのブログでは、私はお金を払ってまではhiを購入しないつもりと書いていました。
それからhiを色々調べていくうちに心変わりして、少しだけ購入してみましたので今回はhiの購入方法や利用についてご紹介します!
購入準備(入金)
購入の前段階として、アプリ上でhiを購入する場合はアカウントにお金を入金する必要があります。
入金といってもhiは日本円では購入できないので、どこかの取引所からビットコインなどの仮想通貨を購入し、それを入金してくることになります。
今回はGMOコインからビットコインを入れていますがそこまで書くと長くなるので割愛します。
(たぶん仮想通貨を普段触らない人からしたらここでつまずくと思います💦むずかしいよね。。)
ここまでがスタートラインですので、まだ難しいと判断した場合は少しずつ仮想通貨に慣れてから購入するのがいいと思います🐰✨
市場価格で購入!
それでは購入していきます!
アプリメニューの「購入」へ進み、今回は50hiを購入してみます。

買いたいの欄に「50」を入力すると下の必要なビットコインの金額が自動で入力されます。
次の欄ですが、今回は市場価格で購入してみます。(後からデイリーリリースも説明します💡)

次の画面に進むと支払の最終確認になりますので、問題なければ取引を確定します。

これで取引は完了です!!
この50hiは即時にフレキシブルアカウントに入金されます。
デイリーリリースで購入!
次にデイリーリリースでの購入です。

購入の流れは上の市場価格の時と一緒ですが、デイリーリリースにすると市場価格より、かなりお得に購入することができるのが特徴です💛

同様に支払いの確認をして取引完了です!

こちらは金庫アカウントに振り込まれます!

ちなみに金庫アカウントに振り込まれたhiは翌日から4年間かけて毎日フレキシブルアカウントで利用できるようになります。
(この後追加で50hiを4年のデイリーリリースで購入し、合計で1050hiになったので、1日あたり0.7186hiのアンロックになっています。)
hi購入者になると!
さて、hiを購入してみたわけですが、購入者になると様々な特典があります。
hiプライベートコミュニティ!

まず1つ目は、少額の購入者でもhiホルダーのコミュニティーチャットにアクセスすることができるようになります。✨
ここではhiの最新情報だったり、hiの利活用について情報が共有されたりしています。
また、hiの今後についての議論なんかもされているので、見ているだけで面白いです!(ただし当たり前だけど全部英語です。😢)
hi会員特典!
以前の記事にもhiを一定数保有すると会員特典が付くという話は書いていると思います。
今回1000hiを購入したのでhiグリーンになることができました🍀✨

この画面、「わーい」しか押せないのジワる。。。(笑)
会員特典については次回の記事に詳しく書こうと思いますのでお楽しみに!🐰

余談ですが、hiのホワイトペーパーには、この会員特典で今後増えるであろうサービスを提供してくれる企業のロゴがずらりと並んでいます。
個人的にはネットフリックスとか見れるようになったら嬉しいな~~早く実装してほしい~~っていう気持ち。🐰(笑)
今後の展開を楽しみにしたいと思います💛
おわり
最近は仮想通貨全体の値下がりの影響もあり、値段が下がってきています。
また、一部では少し不穏な噂なんかもささやかれていたりするので、過度な期待は良くないとは思いますが、長期的な目線で気長に毎日1hiずつもらっていきましょう~🐰
まだhiを始めていない方はこちらから🐰💛
↓↓↓
招待コード:onasubi77
(hiについての情報はhi.comで確認できます💡)