本日ワクチンの1回目の接種をしてきました🐰💉
あくまで一個人の体験談ですが、参考程度に見ていただければと思います!
ワクチン接種の流れ
ワクチン接種の前日に予約した病院から以下のメールが来ます。

そして当日、11時15分の10分前なので11時05分きっかりに病院のワクチン受付に行くと既に11番目。
同じ時間帯のワクチン接種人数が12人だったのですが、既に10人が受付済みでした。みんなめっちゃ早いやん。(笑)
受付が済むと等間隔に置かれた椅子に座って待つように指示されます。
11時15分きっかりにドクターと看護師さんが来て、いよいよ接種スタート!!
まずドクターが一人ひとり問診していきます。言っても、体調は大丈夫ですか~?大丈夫です!っていう機械的なやり取りがあって、ドクターが予診票にサインして終了。一人15秒くらい。
ドクターは一通りその作業が終了するとすぐに帰って行かれました。
問診が終わった人から看護師さんのところへ並んで注射。
看護師さんも全員の注射が終わると速攻で現場からいなくなり、明らかにアルバイトらしき受付スタッフのみで15分間の経過観察という名の待機。
15分経過した人から順次解散!という流れでした。
私が会場を出たのは11時35分ごろだったので実質20分くらいで終わります!
病院・接種会場によって違いはあると思いますが、想像通りの事務作業感満載だったので流れに身を任せておけばすぐに終わりました。(笑)
しかし!!ワクチンは私が大っ嫌いな筋肉注射。
注射の中でも筋肉注射が一番嫌い。😢😢
インフルエンザワクチンも前の会社では本当は毎年 打たないといけなかったけれど、筋肉注射が本当にムリすぎて絶対インフルに罹りません!!とか言って拒絶するほどの嫌いさ。。。(笑)💦
てなわけで、健康診断ぶりの注射。怖すぎて注射見れないけど、痛みは別にチクーーっ!くらいだった。ただただ嫌いなだけでアートメイクの方が全然痛い。(笑)
直後は特段 何の身体の違和感もなく帰宅することができました。
ちなみに、ワクチンを打った当日はお風呂はOKですが、飲酒はNGとのことです。
副反応 対策術!!
これだけ、ワクチン嫌いのビビりマンなわけですが、副反応もめちゃくちゃビビっているので色々調べてできることを実践しました。
副反応対策は以下です!🐰💡
- 早寝早起き
- 十分な水分補給
- 計画的に利き腕にワクチン
- アセトアミノフェン摂取
1.早寝早起き
当たり前ですが、まずは体調を万全にするため、早寝早起きと、しっかりめの朝食で気合を入れました。(笑)
ただ、早朝に地震があったので、実はちょっと寝不足気味。。。💦
2.十分な水分補給
水筒を忘れてしまったので、病院を出てすぐに自販機で500mlのお水を購入して帰りの車で20分かけて飲み切り、その後も普段よりこまめに水分を取るようにしました。
水分補給をしっかりしていると副反応のリスクが少ないようです。
(確かなソースは見つけられなかったので、真偽は不明ですがお水飲んで体に悪いことはないだろう、っていうくらいの認識。)
本当はOS-1とかポカリとかの方が効果はあると思いますが、私はお水で十分な人🐰
3.計画的に利き腕にワクチン
3.4.は安宅さんのFacebook情報より。(青枠内は引用です。)
2回打つのは別の腕でもよく(これは事実)、副反応は大半の人で2回目のほうが大きいので、1回目は利き腕、2回目は逆がおすすめ。なお、別々の腕に打った人の方が副反応が小さい模様(observationレベル:要検証)
というわけで、今回は利き腕に、次回は逆腕に打ってもらおうと思います。
一緒の会場でワクチンを接種した方は全員 左腕に打ってもらっていましたが、私は堂々と右腕をだしたら、何も問題なく打ってもらうことができました。
ただ、仕事の関係上などで利き腕を翌日から使わないといけない場合などは注意した方がいいのかもしれません。
(あくまで副反応をできる限り最小限にしたい人への情報共有です。)
4.アセトアミノフェン摂取
これも同様のソースより引用。
解熱・鎮痛薬はアセトアミノフェン一択(米国の友人情報:CDCも以下の通り妊婦に認めているのはアセトアミノフェンのみ)、、、確かに周りの様子を見ていると、ロキソニンでは熱が引かなかった人がカロナールでぐっと下がった人が相当数(ただロキソニンしか効かない人が一部いるのも事実)…打ったら熱や関節痛ほかの有無に関係なく、二時間後に1発、あとは5-6時間ごとに解熱・鎮痛薬を飲む(日に約3回)、、もちろん辛ければその間も飲む(薬が切れがちな明け方など)(Covidと昨年3月から戦う救命救急医の友人からのアドバイス)
アドバイスに従って2時間後に市販薬のバファリン プレミアムを飲みました。
様子を見ながら2.3日の間、こちらを食後毎に飲んでいこうと思います。
*バファリン プレミアムやノーシンなどの市販薬は薬局でかなり品薄になっていましたので必要最低限は事前に準備して、余ったらまだの人にシェアしましょう*
ただし、この方法は以下のように現在のところ推奨されていないので自己判断でお願いします!!
ワクチン接種後の症状を予防する目的でこれらの薬剤を定期的に予防的に投与することは、COVID-19ワクチンによる抗体反応への影響に関する情報がまだ得られていないため、現在のところ推奨されていません。
ワクチンその後
ワクチンを接種して6時間程経過した現在ですが、今のところ発熱等はありません。
*そもそも私の家系は副反応は軽めの体質っぽいです🐰(既に打った兄妹・おばあちゃんの経験談。)
ただ、注射を打った箇所がだんだん痛くなってきた気がする。。。(若いと痛くなるのが早いらしい。知らんけど。)
まだ腕は上がるし、筋肉注射だから仕方ないのかな。(?)って感じです。
おわり
この後、症状が変われば追記するか別途記載しようと思います。
はじめにも書きましたが、あくまで私という一個人の体験談ですので、ご自身でリスク等をしっかりと調べられてワクチンを接種するようにしてください!
また、現在もコロナの感染者は増え続けている状況ですので、お気をつけてお過ごしください!