3か月で100記事チャレンジやってます!
その67
めちゃくちゃ、ネタ記事です(笑)🐰
ネタとしてお楽しみください!!
ウェルスナビ社ついに上場!
2020年12月22日、全自動の資産運用サービス(ロボアド)の「ウェルスナビ」を運営しているウェルスナビ株式会社が東証マザーズへ上場しました!🎊パチパチ
上場したということは、私もウェルスナビ社の株主になれてしまう!!!✨
ちなみに、IPOの情報はこんな感じ。
公開価格 | 1150円 |
---|---|
当日の初値 | 1725円 |
抽選に当たった人は一気に+50%スタート!!
うらやましい~~~!!(笑)
はじまりは純粋な好奇心
一時は「IPO投資」なんて言葉も流行ってたけど、IPOって夢がある✨
流行りに乗るのは負けた気がするので、今までIPOには手を出してこなかったのですが、ウェルスナビ上場となれば話は別!!
実際にウェルスナビとウェルスナビ社の個別株ってどっちが儲かるの??っていう純粋な疑問を実験せずにはいられませんでした(笑)
成績発表~~!!!
*2021年3月13日時点の情報です
*入金のタイミングや金額等、全ての条件がバラバラなので単純な比較にはなっておりません
まずは赤コーナー!「ロボアド:ウェルスナビ」選手~!!

安定の+21%でした。だいぶ円安になってきましたね(今気づいた)
つづきまして、気になる青コーナー!「個別株:ウェルスナビ社」選手~~!!

この日は、まだお仕事中だったのですが、成行注文で初値で無事に買えました🐰💛
手数料含め取得単価は1726.98円。現在は2970円なので驚異の+71.98%!!!
結果!!
ロボアド | +21.02% |
---|---|
個別株 | +71.98% |
「個別株:ウェルスナビ社」選手の圧勝でした!✨
ウェルスナビ社の業績
ウェルスナビは預かり資産に対して1%の手数料収入という、めちゃくちゃ分かりやすい「ストック型」ビジネス。
最近、ストック型とかいうのも流行りだよね(笑)
売上の基礎となる重要な情報!預かり資産は100億円増えるごとにウェルスナビ社のHP上で公開されています。
下は2021年のリリース(HP)
3月9日 | 預かり資産3800億円突破! |
---|---|
2月15日 | 預かり資産3700億円突破! |
2月5日 | 預かり資産3600億円突破! |
1月22日 | 預かり資産3500億円突破! |
1月12日 | 預かり資産3400億円突破! |
1月5日 | 預かり資産3300億円突破! |
こう見ると、この2~3か月で500億円の預かり資産が増えているので、かなりの増加率です🐰💡
IPO効果かな?
また2021年2月17日よりロボアド初(?ちがったらすみません。)のNISA対応が始まるので、今後にも注目していきたいです。
ちなみに2020年12月期の営業収益は25億円でした。
ウェルスナビ社の開示上の業績予想は現時点では未公表ですが、個人的にはかなりの増収を期待しています✨
今のところ、個別株は売却する予定はないので、ウェルスナビVS.ウェルスナビ社の対決は今後も続きます🔥
ただ、初期にコストがかさみやすいビジネスモデル上、現状では営業赤字なのと時価総額が1,354億円と既にそこそこの規模です。
**くれぐれも投資の判断は自己責任でお願いします**