ブログランキング・にほんブログ村へ こちらをクリック! PVアクセスランキング にほんブログ村
MONEY

【社会人2年目!1000万円ためて会社脱出!🐰までの道のり!4】「資産を守る!」王道の投資手法とは?~長期・分散・積立~

3か月で100記事チャレンジやってます!

その33

その1はこちら(冒頭の注意事項も読んでね🐰)

ここからはやっと「投資」の話が始まります。

ここまでを読んで、何となく投資は始めてみたいけれど、投資で損をするのは嫌だ!という方に向けて王道の投資手法を説明していきます。

 

合言葉は「長期・積立・分散」

これは、わたしも実行している方法で、この方法を実行すれば100%とは言えませんが多くの場合、資産を増やすことができる方法だと考えています🐰

キーワードは「長期・積立・分散」です。(テストに出ます、暗記です!

以降で詳しく説明していきます。

長期とは

まず、「長期」とは、長いスパンで投資を考えましょうということです。

最低10年以上、できれば20年以上が望ましいですが、できるだけ長いスパンで考え投資をすることで、損をする確率がかなり減少します。

こちらは金融庁のレポートの一部です。

1985年以降の毎年のデータを分析して、左は5年間だけ投資をした人、右は20年間投資をした人の収益率の分布を示したものです。

5年間の投資を行った場合は元本割れ(赤の棒のところ)しているケースがあるのに対し、20年投資を行った場合は元本割れのケースがありません。

過去のデータでは20年以上この方法で投資を行えば毎年平均で4~6%の利益をだしており、損をしているひとはいない、ということになります。

もちろん単年度で見ると損をする年、大きく利益が出る年があります!!

投資期間が短いと1年ごとの損益がトータルの損益に大きく影響されるため、利益の振れ幅が大きくなることで損をしてしまう場合もあるのです。

これに比べ20年投資を行うと、一年あたりの影響が平均化されるため損して終わりという結果になることは起こりにくくなります。

投資は長期で行う視点が必要で、なるべく早いうちから始めることの重要なのは、長い期間投資を行うと損する確率が極端に少なくなるからなのです🐰

積立とは

「積立」とは、毎年、毎月一定額を投資しましょう、ということです。

また、年をとって今度は資産を取り崩す段階になった際にも一括で解約せず、毎月一定額を取り崩しましょう。

一括投資 Vs. 積立投資についてはいろいろな考え方がありますが、初心者でこれから投資を始めたいという方には積立投資をおすすめします🐰)

特に株の世界では、例えば要人の発言や特定のニュースに対して大きく価格が変動することがあります。

投資で利益を得るためには「安く買って、高く売る」ことが必要なことは誰しもが重々承知していることではありますが、ベストなタイミングで売買することはプロでも難しいと言われます。

(これができたら皆、苦労してない!!!笑)

”毎月1日に投資を行う”などと決めて機械的に積立購入をすることで年に12回×20年、トータルで240回の投資をすることになります。

投資の回数を増やすことで、一回の投資における価格の変動のブレを少なくすることができるので投資のタイミングを考える必要がなくなります。

また、積立は習慣化しやすく、少額からでも投資をスタートすることができる点でも初心者の方に始めやすい方法だと言えますね!🐰

分散とは

「分散」とは、色々な種類のものに投資しましょう、ということです。

投資の格言に「卵は一つのカゴに盛るな🐥」というものがあります。

1つのカゴに卵を入れていたらカゴを落としてしまった場合にすべての卵がダメになってしまいます。カゴが2つあれば1つ落としてしまっても半分の卵は守られますよね!

カゴ=会社、卵=お金、カゴを落とす=会社が倒産すると読み替えてみてください

たくさんの会社に少しずつお金を投資することでリスクを減らすことができるということを言っていることが分かります!

 

また、分散(カゴ)には会社だけではなく、いろいろな種類があります。

  • 株や債券、不動産、金など、種類の分散

リーマンショック、コロナショックのように株が暴落することはいつでも起こる可能性がありますが、株の値段が下がるとき、一般的に金や債券などの安全資産は値段が上がります。

このように性質の違うものを保有することで価格の変動のバランスをとることができるようになります。

  • 日本だけではなく、他の先進国、新興国などの地域の分散

例えば1つの国や地域に限定して投資していた場合、テロや災害など特定の事象に対して自分の資産が大きく減少してしまう可能性があります。

また、ベトナム・インドネシア・フィリピンなど、今後おおきな経済成長が見込める国(新興国)にも投資することで、長期的な利益を生む可能性もあるのではないでしょうか🐰

  • 毎月や毎年など、時間的な分散

これは上の積立と同じ話です。

 

上記のように「分散」を行うことで大きな価格の変動から自分の資産を守ることができます。

投資にあたって、いつ、どの商品に投資をするかは最終の投資の利益を決定する重要な選択になるので慎重に決定することが必要です。

おすすめサービス

上記のこと、自分でやるのは大変です!😢まだハードルが高いよ~って方!こんなこと考えて投資するのめんどくさいよ~って方!

これを自動でやってくれるサービスがあります🐰

ロボアド(ロボアドバイザーの略)と言ってAIが自動で投資を行ってくれるものです。

色んなロボアドがありますが個人的に圧倒的におすすめなのがウェルスナビです。(逆にこれ以外のロボアドはあまりおすすめできないかも、、、?)

こちらの運用成績含めご紹介は次回の記事にまわします!🐰(詳しくはそちらを参照してね!)

関連書籍

最後に上記「ウェルスナビ」の創業者が書いた書籍を紹介します🐰

この本では「長期・積立・分散」について、もっと詳しく知ることができます。

わたしはこの本を読んでウェルスナビを始めようと決めました。とっても分かりやすく書いてあるのでおすすめです💛

おわり

長くなってしましましたが最後まで読んでいただきありがとうございました🐰💛

大枠は何となくわかったけれど、まだまだ具体的なことが分からないという方も多いと思います。

今後もウェルスナビ、NISA、iDeCoなど実際に私がどのようにこの王道手法を用いて投資を行っているかを紹介しますので参考にしていただけると嬉しいです💛

【社会人2年目!1000万円ためて会社脱出!🐰までの道のり!】のつづきはこちら

:↓バナーをクリック(1日1回)してくれたら喜びます(有名にしてください🐰)

ブログランキング・にほんブログ村へ
RELATED POST