3か月で100記事チャレンジやってます!
その76
旅のきっかけはコチラ
前回の記事はコチラ
青春18きっぷ旅4日目。
~ 5:00 ☀起床
そろそろ始発で起きるのつらい。。🐰💦
旅行プランがカツカツなのよくない、っていう学びをしました。(笑)
6:37~ 8:55 🚋🚢岡山~小豆島土庄港
最初に向かうのは小豆島のエンジェルロード!🏝
岡山から電車で高松駅まで行き、そこから徒歩数分で高松港。小豆島行きのフェリーに乗り換えます。約2時間だからあっという間!!
特に、岡山から高松までは本島と四国を結ぶ瀬戸大橋を渡るルート。瀬戸内海を眺められる列車旅となります🐰✨
これ、青春18きっぷで乗れるのすごくない??幸せ~!!💛
フェリーは片道1190円だけど、往復券を購入すれば2270円だったので、少しだけどお得🐰💛
小豆島に到着したら、さっそくエンジェルロードに向かいます!!
9:30~10:15 🏝エンジェルロード
土庄港からエンジェルロードまでは、徒歩、レンタルサイクル、バス、タクシーなどの交通手段があります。
どこかのサイトで、小豆島は山道なので自転車はキツいというのを読んだ気がして(うろ覚え)、2km、徒歩で約30分かけていくことにしました。
(バスもありますが、本数が少ないので歩いたほうが早かった。笑💦)
が、エンジェルロードまではずっと平坦な道だったので途中で自転車を借りればよかったと後悔(笑)
歩いている人もちょこちょこいましたが、やっぱり自転車をおすすめします🐰💡
ほぼまっすぐ道なりに進んでいくと到着!!
到着時刻は9:30なので、かなり道がしっかりとできている時間帯に合わせることができました🐰✨(えらいっ!)
(事前に潮見表で検索して行きましょう◎)
わ~~~~!!本当に道ができている、、!!
海がとってもきれい~~!瀬戸内海に浮かびあがった道を渡ってみます。
奥の島には、貝殻の絵馬がぎっしり!!
さすがに恋人の聖地と言われるだけあって、カップルも多かったですが、それ以上に彼氏・彼女ができますように、っていう同性の友達ずれの人がたくさんいました🐰
展望台からの眺めも素敵💛
小豆島の景勝地、満喫できました🐰✨
10:40~11:48 🚢🚋小豆島~鴨川
さて!!ここからは、うどんを求めて四国の方に戻ります。(なお、エンジェルロードからの帰りも歩き。)
小豆島土庄港から高松港までフェリー、高松から鴨川まではJRで15分ほどです。
12:00~13:00 🍜さぬきうどん!!
鴨川から更に歩くこと15分。
菜の花畑に、キャベツ畑(?)道で車とすれ違うのも怖いくらい狭い道を進んで行きます、、、!!
何が待ち受けているのでしょうか、、、??!
突然の大行列を発見!!!🐰💡
これこそ、お目当て、香川のうどんの頂点「讃岐うどん がもう」!!
かなりの列でしたが、うどんなので回転は早い。20分くらいかな?🐰
店内にはほとんど席はなく、みんな外のベンチで食べています。
私の番!温かい かけうどん大(250円)に、お揚げととり天トッピング(各100円)で450円!価格設定がおかしい(笑)
その場で茹でて、トッピングしてお会計したら、自分で好きなお出汁とネギをかけるスタイルです。
さっそく、いただきましょう🐰!
もっちり食べ応えのあるうどんに、素朴な味のお出汁と甘いお揚げ✨
うんま~~!!食べログ🌟4.02も納得の味!
この値段でこのクオリティーのうどんが食べれる香川最高🐰💛
後編では、新しい目的地が決定します!!後編へつづく