3か月で100記事チャレンジやってます!
その35
その1はこちら(冒頭の注意事項も読んでね🐰)
前回の記事では投資の王道手法である「長期・積立・分散」を説明しました。
今後の記事では、もっと具体的にこの投資方法をどのように実践していくかを説明しますが、その前に!
自分やる自信がない方、色々検討するのがめんどくさい方、そもそも忙しいよ~!っていう方にはロボアドのウェルスナビがおすすめです💛
わたしも、ウェルスナビから投資をスタートし、今でもずっと継続して利用しています🐰!
今回はウェルスナビについて説明していきます!
ウェルスナビとは
ウェルスナビとはロボアドの一つで、金融の知識が全くなくてもすべて「おまかせ」で始められる資産運用サービスです。
AIが自動で株、債券、不動産、金などに「分散」して投資を行ってくれるので、最初の設定をすれば、その後やることは自分の資産の成長を見守ることだけになります🐰💛
また、急に何かでお金が必要になった際もスマホひとつで出金依頼をすれば、3~4営業日で自分の口座に戻ってくるので、定期預金よりも気軽にお金を預けておくことのできる場所の一つになると思います。
ウェルスナビの機能
ウェルスナビが行ってくれる機能は以下です。
①目標金額とリスク許容度の設定
→ウェルスナビを利用していなくてもこちらのサイトからだれでも無料で診断可能です🐰
気になる方は一度やってみてください!
②適切なポートフォリオの自動構築
→上の診断結果からその人に合った資産のバランス(ポートフォリオと言います)を決定してくれます。
③入金
→入金は24時間365日リアルタイムで行うことができます。
④自動発注
→入金があるとAIが自動で投資を始めてくれます。
⑤自動積立
→入金方法は、振込と自動引落から選べます。自動引落を選んで「積立」を自動で行えるようにしましょう!(毎月1万円~設定できます。)
⑥分配金の自動再投資
→保有している商品から分配金(配当金)が出た場合、それも投資に回してくれるので複利の効果が期待できます!🐰
⑦自動リバランス
→投資している商品の価格変動によって保有している資産のバランスが悪くなった場合に自動で商品の売買を行って適正なバランスに直してくれます。
⑧自動税金最適化
→投資の売買や分配金には税金がかかります。この税金を一時的に安くしてくれる機能です!
要は、まるっと資産運用を代行してくれるということです🐰
何もわからない、何も考えたくない!という方にピッタリです💛
また、特に⑥・⑦・⑧は自分でやろうと思うと正直とても面倒です(笑)これを代行してくれるのはありがたいという方も多いはずです🐰
ウェルスナビの手数料
ウェルスナビの手数料は保有している資産に対して1%です。
上記の機能が全部使えて、入出金も含め、これ以上の金額はかかりません。
前の記事で説明したように長期で資産を運用する場合のリターン平均は年4~6%なので、そこから1%の手数料を引かれた年3~5%が実質の利益率ということになります。
これを高いとみるか安いとみるか、、
個人的には楽天銀行でも最高金利は0.1%なので、1%の手数料を払ってでもこちらに預けて年3~5%の利益が出るのなら十分利用する価値はあるのかな、と思っています🐰
もちろん全部自分でできるよ!という方は自力でやった方が手数料を安く抑えることができます。
ウェルスナビを1年4か月使ってみた
2019年10月21日に最低投資資金の10万円からウェルスナビの利用をスタートして、2021/2/14時点の利用実績を公開します!🐰
総入金額228万円です。出金は一度もしていません。
分配金を23,647円もらい、手数料を16,400円を支払っています。結構払っていますね。(笑)
さて、運用成績です!
プラス43万円、プラス19%!!
できすぎ!!(笑)
直近でコロナショックがあったので、たまたま株価が下がったときにたくさん積立をすることができた結果、今は大きく利益が出ています。
*今後は平均で年3~5%に落ち着いていくと思います!
個々の商品の投資実績も見ることができますが、ほとんどプラス!
繰り返しますが、コロナショックの時(3月頃)には一時資産がマイナス25%、つまり4分の3になってしまった時もありました!!
しかし、投資を「長期」で考えて「積立」を続けることでこれだけの結果を出すことができました🐰
ウェルスナビさまさま~~!!!!
関連書籍
前回の記事でも紹介しておりますが、良書なので再掲。
「ウェルスナビ」の創業者が書いた書籍を紹介します🐰
この本では「ウェルスナビの特徴」について、もっと詳しく知ることができます。
とても分かりやすいので、投資初心者さんのお勉強用にもおすすめです!
おわり
わたしも投資の第一歩はウェルスナビではじめ、「長期・積立・分散」を勉強しました。(笑)
投資の第一歩に、お金の預け先のひとつとして一度検討してみてください💛
【社会人2年目!1000万円ためて会社脱出!🐰までの道のり!】のつづきはこちら